裁判長!ここは懲役4年でどうですか

裁判所の傍聴記。傍聴といっても、自分の事件でなくて第三者とし趣味の傍聴。 殺人事件、窃盗、痴漢、薬物、交通事故 等、様々な事件の話が。いろいろな事件があるものだ。 著者の意見では、傍聴の人数が多いほど、裁判官、検察、弁護士のテンションがあがっ…

悪者見参

「オシムの言葉」と同じ著者がユーゴサッカーについて書いた本。「オシムの言葉」以上にユーゴ騒乱を深く知ることができる。悪者見参 ユーゴスラビアサッカー戦記 (集英社文庫)

スティーブ・ジョブズ 偶像復活

ステーブ・ジョブズ ご存知、アップルの創業者で、一度追い出されたが出戻り、i-MAC、i-pod と、立て続けにヒット製品を作りだしアップルを復活させた男である。 最近の雑誌に、ステーブ・ジョブズの記事があり、浦安図書館で借りて読み終わった。 スティー…

「なぜか日本人が知らなかった新しい株の本(山口陽平)」

過去、100冊近く株式投資の本を読んだが、ベスト3に入る本だ。 特に、P179 「感情の罠」が自然に損を引き寄せる の章は一生忘れないだろう